憧れの沖縄

私の中でどんどんと大きなってくる沖縄の魚への憧れ。


沖縄の釣果情報とか本を見ると普通の堤防で5〜6kgの大物から多種多様な中小物までが釣れる楽園なのだ!


以前の記事で記したように一番釣ってみたいのはカーエーなんですけど、黒鯛釣りキチとしては、沖縄に生息する本土とは違う黒鯛も釣ってみたんですよね。沖縄には2種類いるみたいで沖縄名はチン(標準和名:ミナミクロダイ)とチンシラー(標準和名:オキナワキチヌ)だそうです。



これがチン(ミナミクロダイ)です。はっきりいって本土の黒鯛と見分けがつきません。


大きさは本土のものより小さいみたいで、最大で50cm超みたいです。


コイツも釣ってみたいですね〜






これがチンシラー(オキナワキチヌ)です。キチヌというからには尾びれが黄色なのかと思いきや・・・黄色くないんです。シラーは沖縄の言葉で白いという意味らしく白いクロダイという意味らいしいんです。


コイツも釣りたい・・・



沖縄の港ではハタ科の魚も多く、普通の漁港で20kg位のハタが釣れる・・・

去年、沖縄に行くまではミーバイとはハタのことだと思っていたんですけど、どうやらそうじゃないらしいんです。現地の釣り具店のスタッフが色々と教えてくれたんですけどミーバイとは『美味しい魚の総称』と言ってました。なもんでガラサーミーバイとは本土でいうイシガキダイ(クチジロ)のことなんです。


アオリイカも2種類いるみたいでアカイチャーとシロイチャーといるらしく、その名とおり赤色と白色のがいるんです。サイズもデカイのばっかり釣れるみたい・・・



マゴチ。沖縄に生息するものはかなり大型になるんです。日本記録は70cm後半と記憶していたんですけど、70cm台は普通に釣れるみたいで、80cm台も釣られているみたいなんです。日本記録は沖縄を除外してるのかな??


タマン。これはハマフエフキのことなんですけど、沖縄では熱狂的に狙われている魚です。本土でも夜釣りで釣れるんですけど、あんまり関心ないんですね。どうしてこんなに温度差があるんですかね〜あんまり美味しそうな魚じゃないけど、沖縄に行って釣ってみたいですね。


こんだけの沖縄の魚釣るには移住しないとだめかもね。旅行じゃ無理だ・・・