爆風の福田港

吹き返しの大風が吹く福田港。

昨日、好調だった場所でチアユ勝負!

昨日より群れが小さく単発が多かったですね。

昨日は1人で120匹(1時間)だったんですけど

今日は2人で92匹(2時間半)でした。

これからもっと良くなるのか?

1時間で2人で300匹位釣れると本調子なんですけど・・・

春季合宿

恒例の釣り合宿に行ってきました。

狙いはカレイで場所は愛知県渥美半島の西の浜。

1日目はあいにくの雨模様。

だけど、西の浜は雨とか曇りの方が東風になるので釣りやすいんです。

カッパを着てスタート!

・・・しかし、竿立て忘れたんで即席で作成!

流木と竿バンドを使ってなんとかしました。

雨は最初から降ってました。

すげー女子ですね。雨の中奮闘してます。

潮は右から左へ速く流れていて、100m付近のカケアガリで生命反応があります。

手前は生命反応なし。

4本の竿すべてを100〜120m付近のカケアガリに入れ込みました。

すると・・・

久々の感触が・・・

小さいけどマコガレイをゲット!

27cm位ですかね。

その後は潮が引きはじめて潮も効かなくなってきました。

午後から風雨が強くなるので早めに釣りは切りあげました。

昼ご飯は地魚料理が有名な『呑海』さんで食べました。

大あさり定食、カキフライ定食、海老フライ定食を食べました。

美味しかったんですけど、この店の有名なものは『岩カキ』。

夏が旬のカキなんで、今はないのかな〜

帰りにお店の人に聞いてみると、

昨日捕ってきたみたいです!

小さいのを食べさせくれたんですけど、美味しかったですね。

ベストシーズンは6月なんでまた食べにきます。

宿は国民宿舎休暇村です。

料金が安い割には料理も良く、居心地もよかったです。

秋季合宿もここにするか!

3月の伊良湖は菜の花でいっぱいです。

吹き返しの西風が爆風状態なんで、2日目は浜名湖であさり拾って帰る予定でした。

けど、大波と降雨の影響で浜名湖は潮が引かず・・・

諦めて帰宅。

片づけ・・・

16:30に片づけ終了!

チアユに間に合う!

福田港へ!!!

1時間で約120匹!

今年はある一定の場所しか釣れないんですね。

それを物語るように廻りは人がまったくいませんでした。

チアユも小さいですね。

今年は成長が遅れているようです。

テンション低下〜

先週の土日は伊豆釣行のはずだったのに天候がわるくて中止。


黒鯛でうっぷん晴らし。


1ヶ月ぶりの焼津港へ!


しかし、行く道中で仕事の電話が色々と・・・


ここでテンション低下〜


釣り場に着いても電話〜


テンション更に低下〜


コマセ捨てて帰ろうか!


せっかく来たからやっぱりやろう!


いつものPへ。


反応なし・・・


テンション低下・・・


2時間経過でゴンズイ1匹


仕事のことを考えているんで釣りに集中できていません。


前回よく食った沖目はまったく釣れる気配なし・・・


保険でテトラ際に打っておいたコマセ周辺を狙うと・・・


ようやくヒット!


しかし、根に巻かれてブレイク!


テンション低下・・・


3時間かけてやっとたどりついた1匹目だったんですけど・・・


その後、テトラ際周辺を攻めてようやく38cmの本命が釣れました。


やけに白く病的な黒鯛でした。腹もぺったんこなんで完全にのっこみとは関係ない魚体です。


居付の黒鯛を釣らないと今日はダメみたいです。


タナを調整してポイントをアレコレ探ってやっと釣った2匹目は・・・


やっぱりどす黒い居付の黒鯛でした。


今日は枚数でないです。


真っ黒な黒鯛を見ているとまたまたテンション低下〜


のっこみはまだなのか?外しているのか?



しかも、デジカメ忘れたんで焼津から福田へ生きたまま輸送!


写真撮影して福田港へリリース!


黒鯛にしてみればいい迷惑ですね。


若人あきら』になったようなもんでしょうか。

初磯

今年初の磯に行ってきました。

下田沖根に行く予定でしたが・・・

ナライの強風!大潮!!

ということは稲荷下で真横の激流・・・

なもんで妻良へ!

吉田地区の陸向かいに渡礁しました。

ここは前にいい思いをしたんで期待大です。



こんな狭いとこに2人でした・・・



これが釣り座。


潮が効かなそうないかにもノッコミ期の釣り場という感じ。


開始早々からエサ盗りが多くエサが持ちません。


エサが残る状態になるといつまでも残っているという感じでした。


要はメジナの活性がすこぶる薄く、数もいなかったみたいでして・・・


雨の中、全身ずぶ濡れでやってメジナは9枚(27〜36cm)・・・


尾長ばっかりで口太は2匹のみでした。


まだノッコミが本格化しないのか?


ヘタクソなのか?


運がなかったのか?



メジナは2枚だけお持ち帰り!


ブダイが夫婦で釣れたんで煮つけで食べちゃおう!


とても厳しい1日でした。

昨日に引き続き大漁です

今日はちょっと仕事をサボって!


浜名湖へ・・・



1時間勝負!!



カキがいっぱいとれるそうで。



1時間弱で・・・





こんなにいっぱい・・・



これでも知り合いに1/3位あげてきたんですけどね。



デカイのがゴロゴロでした。





炭火で焼くと香ばしい磯の香りが〜



近所の人達呼んでみんなで食べました。



美味いんだな〜これが!



また行くか!

大当たり!

もうすぐ3月です。ノッコミの季節です。


2月下旬の大潮、季節風なし、気温高め!


ノッコミのハシリが釣れても良さそうです。


焼津のいつものPへ!


前回は昼やったので根の状態が完璧に把握できてます。


コマセを打ちこんでいきます。


根回りの黒鯛は『深め』の『浅め』を攻めるといいんです。黒鯛のウキフカセ釣りをしているひとならわかってくれると思うんですけど、あんまり底付近を深追いして狙うより少し浅めを流せば、切れ目とか溝をかすめて仕掛けを流せるんです。あと根回りの黒鯛は絶対に上を見ています、だから浅めなんです。
これに対して砂底を釣る場合はハリスを這わせるのがベターなんです。砂底にいる黒鯛は絶対に下を向いているんです。


ちょっと話題がそれました。


30分位してコマセが効いきてメバルが釣れました。



前回はひどい目にあたんで一応写真だけ撮ってリリース!



1時間位してコマセも効いているはずなのにエサが捕られません。潮は効いています。


いつも釣れるテトラ際をあきらめて、10m位沖にあるシモリ廻りを釣ってみます。一応ここにもコマセは入れておいたんです。



その1投目にアタリ!


43cmの本命が登場!


お腹のあたりが少しふっくらした銀ピカです。沖から入ってきた個体でしょう。


しかも、この位の沖のポジションで秋から冬の間釣ったのは1匹のみです。


秋から冬はすべてテトラ際の釣果なんです。沖側で釣れ出した!


ノッコミの群れだ!


集中してその周辺を探ります。


すると、間髪入れずに41cmをゲット!


いい感じです。


コマセを撒きまくっているのにエサが捕られません。潮は相変わらず効いています。


絶対に群れで入ってきている!


ひつこく周辺を探ります。


すると、44cmの本命が登場!


なんとなく、仕掛けを横方向に動かした方が釣れそうなんで、ウキの浮力少し残してみます。


ここで痛恨のサイズダウンで34cmゲット!


大きな個体の群れではないのか??


潮下まで根気よく流すと今日一番の引きをして上がってきたのは47cmの本命!


ここまで釣り開始から3時間程度です。5匹ゲットです。今日は10匹だな〜


な〜んて思っていると、風が止むと潮も動かなくなり、エサ捕りが多くなってきました。


多少、粘ってみたんですけど追加することはできませんでした。



34cm、41cm、43cm、44cm、47cmの計5匹


メバルはギリギリ尺に届かず!


予想が大当たりしました。贅沢をいうなら50cmオーバーが欲しかった!


あと、時合いのとき『横方向の動き』に早く気が付けばもう少し釣れたかもです。


次の大潮もガンバロー!!




47cmのお腹のふくらみ具合はまだこんなもんです。肛門もまだ赤くなってません。これからいっぱいエサ食べてもっと卵を大きくしていくんでしょうね。

昼間の釣り

今日は朝から晩まで焼津のテトラで黒鯛狙ってきました。


目標は5枚!


暗いうちからテトラで釣りを開始しました。


すぐに、カサゴが釣れたんでこれは好感触!


しかし、明るくなるにつれてエサ捕りが多くなってきました。



天気は良いし、景色は最高です。


でも、エサ捕りが多いです。


開始から3時間経過・・・


やっぱり、昼間の陸っぱりは辛いの〜


な〜んて思っていたら、エサが残るようになったな〜なんて思っていたら・・・


ウキがモゾ〜と入ったんで、合わせるとゴツゴツと抵抗してます。



良型のカサゴかな?・・・



あれ!



黒鯛だ?!



しかも40cm位はある・・・



やりとり時間10秒・・・全然引かないガリガリ君でした。



その後もテトラ際に45cm位の魚影が見えるんですけど食いません。



活性悪し!



午前の部は1匹・・・



午後は水温も上がるし期待もてそうだね



エサも3回に1回は残るしね。





でも、他の釣り人はな〜にも釣れてない様子・・・



だれか釣ればテンション上がるのに・・・



コマセを追加して第2R開始!



しかし!



コマセにマルキューのチヌパワームギを混ぜたら・・・



一気にフグの活性が上がってしまい・・・



あたり一面フグだらけ・・・



投入して5秒持ちません。



こんなときはもっともっとコマセを打って本命に寄ってもらうしかありません。



更に、フグの猛威は増す一方でして・・・



普段はダイワのスーパームギ(安いんです)を使っているんでマルキューのチヌパワームギ
の集魚力には改めて驚かされました。陸っぱりの潮が効かないような釣り場には強烈
な集魚剤は不向きかもしれません。使い方を間違えると釣りになりません。強烈な集魚力
諸刃の剣ということがよ〜くわかりました。



結局、暗くなるまで粘ってみてエサが残ることはありませんでした。





今日釣れたガリガリくんです。


ジャスト40cmでした。